見出し画像

Meet Yap! in Tokyo vol.21 「Yappliの新機能を使いこなそう!」開催レポート

こんにちは!ヤプリ カスタマーサクセスの渡邉です。

2023年3月1日に開催した Meet Yap! in Tokyo vol.21 の様子をレポートします。

Meet Yap!のご紹介

Meet Yap! とは、Yappliユーザー様のみが参加できるクローズドなイベントです。「Yappliご契約者様同士の交流」「アプリ運用に活きるヒントを持ち帰っていただく」という目的のもと、講義からグループディスカッション、ワークショップなど、様々なコンテンツをご用意しております。

これまでのMeet Yap! の開催レポートは こちら から👀

今回のプログラムをご紹介!

Meet Yap! vol.21は「Yappliの新機能を使いこなそう!」をテーマに、座学講座とワークショップの2部構成で開催しました。

座学講座では、機能概要・活用方法を学び、ワークショップでは、プロダクトデザイナーやカスタマーサクセスメンバーに相談をしながらご自身の実際の管理画面を操作し、体験していただきました。

「Block UI 」について

今回使用するのは、昨年リリースした、1つの画面に複数の機能を表示することができ、自由度の高いデザインを簡単に実現する新基盤「Block UI」です。

大きな特徴が3つございます。

・操作しやすい管理画面「Block UI Editor」
・ブロックやテンプレートを活用して簡単にデザイン
・入稿済みコンテンツの参照で運用工数を削減


点在しているコンテンツを1つの画面に集約することが可能になるので、ユーザー体験の向上が見込める施策です。

Block UIを活用することで

・プッシュ通知の履歴一覧をもっと見やすく
・点在しているコンテンツをもっと見やすく

など、ユーザーに、より分かりやすく情報を伝えられます。

Session01.
新基盤「Block UI」のご紹介

まずはこれから体験していただく、1つの画面に複数の機能を表示することができ、自由度の高いデザインが簡単にできる「Block UI」について、プロダクト開発本部の桝幸からご紹介!

新基盤Block UIのコンセプトやできることをご説明しました。
実際の操作画面を少しだけお見せします・・!

操作画面としては、左右に分かれた操作パネルと、中央にアプリのプレビュー画面がある構成です。
左側のパネルではブロックの並び替えやブロックの追加、右側のパネルではブロックの詳細設定を行うことができます。

Block UIの新規作成時にはテンプレート選択画面が表示され、

こちらから作りたい画面イメージに近いものを選んでいただきます。
すでに綺麗なデザインが組まれているブロックを追加することができるので、どなたでも簡単にクオリティの高いアプリを制作可能です。

講義を聞きながら、わからないことは近くのスタッフに質問される参加者様も・・!
皆さん真剣に聞いておられました。

Session02.
実際にBlock UIを体験してみよう

しっかりBlock UIを理解できたところで、ここからはプロダクトデザイナー 桝幸からBlock UIの実装方法のデモンストレーション&ワークタイムです。

ステージでデモンストレーションをご覧いただきながら、案内に沿ってBlock UIの実装に参加者様自身がチャレンジしてみます!
予め配布した素材を使用しながら、アプリのHOME画面作成にチャレンジしていただきました。

操作に苦戦された際は、弊社スタッフがサポートしながら進めていくので安心です。

Session03.
カスタマイズワークショップ

ここからは自分流にアレンジいただく、カスタマイズタイムです。
グループに分かれ、前段で作成したBlock UIのHOME画面にご自身でカスタマイズを行っていきます。

ワーク内容は十人十色!運用状況や業界によって違うので、それぞれ担当カスタマーサクセスがついて一緒に進めていきます。

実際のワークで参加者様が取り組んだ内容を一部ご紹介させていただきます。

■A社
アプリリリース時、通知履歴をスクロールメニューに置けない仕様だったため、デフォルト表示の通知履歴を活用していた。本イベントを機に通知履歴(一覧)を作成。その他、プッシュ通知の具体的な設定方法をレクチャー。

■B社
セグメントプッシュを配信する参加者様だったため、通知履歴をBlock UIで作成し、全体配信とセグメント配信の表示分けを実施。

■C社
情報の更新をわかりやすく、かつ過去の情報も閲覧しやすくしたい要望があった。Block UIを活用し、最新の記事1つのみを大きく表示し、過去の記事を閲覧しやすくするため、下部に横スクロールで記事を配置。

今回のワークを通して、仕様理解はもちろんのこと、日頃の業務ではなかなか考える時間が取れない、「アプリをどう活用すればエンドユーザーは喜んでいただけるか」の根本を考えることができ、意義のある時間になったのではないかと思います。

最後は記念撮影!

皆様にご協力いただき、弊社の決めポーズであるYappliのYをみんなでポージングしました!!

イベント後、ちょっとした達成感と和やかな空気がただよいます。イベント終了後は名刺交換タイムもあり、参加者様同士での意外なご縁や繋がりも発覚するなど、深くゆるく語り合う良い機会となりました。

参加者様の感想をご紹介

■今まで使用したことがなかった機能を、直接説明していただきながら使うことができたので、今後にすぐ活用できそうだと思いました。

■メールベースでやり方を伺うよりも実際に体験する事で、新しい機能への実装のハードルが下がりました。とても分かりやすくて良かったです。

■時間を作って集中して取り組めるのが良い。担当者に直接質問できるのが良い。

Meet Yap! は直接弊社のカスタマーサクセスに相談できるイベントとなっており、日頃なかなか相談できない悩みや、挑戦できていない新機能の実装などについてご相談いただけます。運用に困ったり、誰かとディスカッションしながらYappliの理解を深めたい。と思っていただきましたら、ぜひご参加ください。

カスタマーサクセスを目指しヤプリができること

今後も、Yappliを更にご活用いただけるよう、このような企画を提供し続けていきたいと思いますので是非次回の開催もお楽しみに!!

以上、Meet Yap! Report でした✏️٩( 'ω' )و

▼Facebook「Yappli BASE」にて、随時情報発信中!
https://www.facebook.com/groups/yappli.base/about/

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!