
株式会社ヤプリ 六本木一丁目 オフィス アクセス方法のご案内 住友不動産六本木グランドタワー
こんにちは。
株式会社ヤプリ note中の人です。
このたびヤプリは、2019年6月に赤坂から六本木に移転いたしました。
多くのお客様から、アクセス方法についてお問い合わせいただきますので、noteにてご案内しておこうと思います。ご来社前や、六本木一丁目駅に到着されてから、こちらのnoteをご参照ください。
*事前のアポイントのないご来訪はお受けできません。ご来社の際は、弊社スタッフとのご調整をお願いいたします。
1.基本情報
〒106-6241 東京都港区六本木3-2-1
住友不動産六本木グランドタワー 41階
2.最寄りの駅「六本木一丁目」から
メトロ南北線 六本木一丁目駅 直結です。西口を目指してください。
(2019年6月現在、駅貼り広告を掲出しています。こちらを目印に。)
こちらの改札です。
改札を抜けたところ。このまま直進です。
直進しつづけると、広いホールに。右へ向かいます。
3.住友不動産六本木グランドタワーへ
こちらの無人入館発券機で入館用バーコードを発行します。
弊社スタッフから、事前に入館用案内のEメール/バーコードを受領しておいてください。 (→ 弊社スタッフ用 来訪者申請システム)
セミナーなどでご来場の方は、参加メールに記載されている入館IDをご用意ください。こちらにメールのサンプルを記載しておきます。
(1) 以下の入館IDをお持ちください。
【入館ID: 11******** 】 (11桁の数字が記載されています)
(2) 入り口ゲート前のチェックイン機で入館証の発券手続きをお願いいたします。
ID番号の入力で入館証を発券頂けます。
バーコードではなくID入力画面を選択して、ご入力ください。
端末にて「入館IDを手入力する」を選んでください。
(スマホにバーコード(画像)を転送しておけば、紙に印刷しなくても、そのバーコードをかざせば、OKです。)
こんなチケットがでてきます。こちら、退館時まで利用しますので、無くさないようにご注意ください。
ゲートの光っている部分にかざします。
ゲートを抜けたら、右の大きなエレベーターへ。
4.エレベーターの乗り継ぎへ。41階を目指します。
オフィスは41階ですが、一旦、29階まで行くエレベーターに乗ります。(乗り継ぎがあります。)
ちなみに、この巨大な4機あるのエレベーターの定員は各機90人名です。(すごい。)
そして、29階。エレベーターを降りたら、左方面へ向かいます。
ここでも注意なのですが、こちら、左側、36〜43階用エレベーターなのですが、
こちらの手前のエレベーターしか41階を経由しません。
こちらをご利用いただき、41階へ。(もう少しです)
5.オフィスエントランスへ
41階に着いたら、右方向へ。
殺風景な景色をぐんぐん歩きます。
いよいよです。
こちらのiPad受付機にて、お約束のあるスタッフをお呼び出しください。(スタッフに通知が行きます。)
お近くのソファなどでおくつろぎいただき、スタッフのお迎えをお待ちください。
6.美味しいコーヒーを。
今回のオフィスには、「Yappli Cafe」というオフィス内カフェが併設されています。スタッフとお約束のある方は、Freeでご利用いただけます。お好きなお飲み物をお選びください。
コーヒーはもちろん、その他コーヒー以外のドリンクやフードも提供してます(*^▽^*)お待ちしてます#yapplicafe pic.twitter.com/iFUKLdaIRK
— Yappli Cafe produced by Alpha Betti Cafe (@yappli_cafe) June 6, 2019
7.充実したお打ち合わせ時間をお送りください。
様々な種類の打ち合わせ室をご用意しています。
また、商談が終わりましたら、周囲の景色もお楽しみくださいませ。
国会議事堂、スカイツリー、東京タワー、お台場方面が見渡せると思います。(お天気にもよりますが。)
8.退館の際の注意
冒頭にも書きましたが、入館時に発行されたチケットは、退出時にも利用いたします。無くさぬよう、ご注意ください。
0.その他
・今回はビルの1階からの入館方法を記載いたしましたが、六本木駅方面からお越しの方は、ビルの4階からバーコード入館手続きを行うことも可能です。
・渋谷駅からのアクセス:電車よりもバスが便利な場合も。
都01 :渋谷駅 ヒカリエ前バスロータリー にて 六本木四丁目 下車。そこから六本木グランドタワーまで数分です。
(渋谷〜六本木4丁目まで 16分ほどです。)
おまけ:各種アカウントのご案内です。
Twitter:ヤプリの中の人の日常をお届けしています。ぜひフォローを。
Facebookページ:オフィシャルなアナウンスを。ぜひ「いいね!」を。
Wantedly : 様々な職種で人材募集中です。「ちょっと話を聞いてみたい」と思っただけでもご連絡ください。
弊社のアプリは、ここまでできる!媒体資料的アプリ。ぜひDLを。
アプリ「Labo Yappli」 https://yappli.plus/laboyappli (iOS/android共通)