見出し画像

【Yappli Summit 2023】3日間の開催が決定!豪華ゲストをご紹介

こんにちは、Yappli Summit運営事務局です。

今年のYappli Summit 2023は、10月4日(水)・5日(木)・6日(金)の3日間に
わたってオフラインでの開催が決定しました!

開催8回目となる今年のテーマは・・・

『Next Voyage』

株式会社ヤプリは、おかげさまで10周年を迎えることができました。
心からの感謝を申し上げます。

ノーコードでアプリを簡単に開発できる「Yappli」から始まった私たちは、
皆さまとともに、次なる10年に向けた旅路を歩みたいと思っています。

モバイルテクノロジーの真価を発揮する新サービスを開発し、より便利で楽しい体験をご提供します。
そんな私たちの思いが詰まったセッションや新発表を、数多くご用意しました。

イベント当日に向けて、より一層楽しんでいただけるよう
今週からYappli Summitに関する情報をnoteにてご案内していきます。
ぜひお見逃しなく!


さて、第一弾は・・・
TALK SESSIONにご登壇いただく豪華ゲストをご紹介いたします!


【Day1】 TALK SESSION

〜“軸”の選び方で組織変革の難度は大きく変わる!?〜
営業・組織づくりのDX化の鍵に「スマートフォンアプリ」を選んだワケ

働き方が大幅に多様化し、DXが求められだしたここ数年において、ビジネスシーンでもアプリが活用される機会が増えています。本セッションでは、家電量販店向けの営業支援アプリを運営するパナソニック社と、現在広く導入が進んだ労働組合向けアプリを代表して、住友ゴム労働組合をゲストにお出迎え。ビジネスの新たな展望を切り拓くため、なぜ彼らはアプリを選び、どのように活用しているのか、その舞台裏に迫ります!

パナソニック株式会社

コンシューマーマーケティングジャパン本部
チャネルマーケティングセンター
プロモーション部 商品プロフェッショナル課 課長
小西 陵夫 氏

92年松下電器産業株式会社入社。テレビ事業部でマーケティング業務に従事。量販店ルートの営業を経て、2002年にAV商品の商品研修チームを立ち上げ。商品企画、経営企画、新規事業・業務改革等を担当ののち、量販店チャネルの商品研修業務に従事。コロナ禍を機に顧客接点における商品価値伝達活動のDX化を推進。現在はデジタル・リアルの特性を生かし、弊社商品の価値を得意先・お客様に伝えきる研修活動に取組む。

『売りネタ trainer!! online』アプリは、
家電量販店の販売スタッフが商品知識を即座に身につけられる便利なアプリです。たった3分間で学べる研修動画コンテンツの配信を軸に、対面での研修が憚られていたコロナ禍も乗り越えました。紙のカタログ配布や直接説明にかかっていた従来の手間を削減し、効率的な販売支援を実現しています。


住友ゴム労働組合

書記長
村松 裕也 氏

2014年住友ゴム入社。入社後すぐに福島県にある工場に配属され、製造工程の管理業務を5年間担当。2019年から当該工場で労組専従業務に従事。労組活動の重要性を感じ、その業務の必要性について、組合員各位に情報宣伝することに力を入れ活動。2021年から現職となり、国内に勤める方々全ての代表として、働きやすい環境整備に取り組みながら、活動を知ってもらう取り組みにも力を入れている。

『住友ゴム労働組合公式アプリ』は、
支部の活動情報のタイムリーな閲覧やイベント参加、アンケート、図書の貸出など、幅広い用途でアプリを活用しています。従来のWebサイトは「社内ネットワークに接続ができる、かつ会社からPC貸与されている人」しかアクセスできない環境だったため、セキュリティ担保しながらより多くの人に組合の活動を発信し参加してもらえる環境を整えるためにアプリを導入しました。組合員のコミュニケーション強化と便利な情報アクセスを実現する、労働組合の新たな窓口です。


【Day2】TALK SESSION

〜イベントがリアルに戻ってきた今こそ、強化すべきはデジタル〜
FANYN(吉本興業)が実践する、アプリ起点でのファンコミュニケーション

コロナが一段落し、スポーツやエンターテイメント業界の催しも、オンラインからリアルへと急速にシフトしています。そのため、多くの企業にとっては今一度、顧客やファンとの繋がり方の最適解をアップデートする必要があるでしょう。本セッションでは、ファンとの繋がり方のモデルケースとしてFANY(吉本興業)の事例をご紹介。ご担当者をゲストに迎え、アプリを軸としたファンコミュニケーションの“リアル”をお伺いします。新たなエンゲージメントの扉が開かれます!

※当日はもう1社ゲストをお迎え予定です。

吉本興業ホールディングス 
株式会社FANY

デジタルマーケティング部
稲熊 真道 氏

大学卒業後、総合広告会社に入社。リスティング広告をはじめとするweb広告運用業務に従事。制作に興味を持ち、株式会社よしもとロボット研究所に入社。Pepperの会話UX向上施策や、「りんな」を活用したAIコンテンツ開発等に携わる。現在では、株式会社FANYにて「FANYアプリ」のUX改善やコンテンツ開発、各種公演のPR施策/広告運用など幅広い領域の販促施策に携わっている。

『FANYアプリ』は、
お気に入りタレントやイベントの最新情報を確実にゲットできるのはもちろん、チケット・グッズの購入もできるアプリです。フォロー中タレントやチケット購入履歴などでパーソナライズした情報を届けたり、SNS連動や最新のデジタル技術の活用でユーザーが「面白いものがみたい」と毎日開くアプリを目指し取り組みを進めています。

>>>『FANYアプリ』をもっと見る<<<


【Day3】TALK SESSION

〜メモしておきたいキーワードが次々と登場!〜
2024年以降、企業のOMO戦略はこう変わる

本セッションでは、日本を代表する空の玄関口「羽田空港」を運営する日本空港ビルデングと、インナーウェア「aimerfeel(エメフィール)」を国内外で約200店舗運営し、自社ECや各モールなど、様々な媒体を活用して購買体験を提供するソックコウベがゲストとして登場。ここ数年間、重要視され続けてきた「OMO」戦略。2024年以降に進化させるべきポイントや、具体的に取り組むべきことなどについてお伺いします。デジタルの魔法を交えた、さらなるビジネスの進化へのヒントが詰まったセッションです。お見逃しなく!

日本空港ビルデング株式会社

マーケティング戦略部 部長
中澤 勝 氏

大学卒業後、新卒で丸井グループ入社。店舗のプランニングやリーシング、プライベートブランドの企画・運営、EC事業などリテールに関わる様々な業務を経験後、株式会社丸井の取締役に就任。その後リテール事業で培ったマーケティング力を活かすべく、日本空港ビルデングに入社。 旅客がストレスなく空港を楽しんでいただける様なコミュニケーションツールとして「羽田空港公式アプリ」を開設し、新しいサービスをアプリを通じて展開中。

羽田空港公式アプリ『Haneda Airport』は、
旅行者のための情報を迅速に提供し、ユーザー個々にあった最適な体験を実現しています。利用時間や季節に応じて画面を最適化し、新鮮さと楽しさを追求。商品の購買だけでなく、お客様との関わり方を重視し、個々の過ごし方に合わせた個別コミュニケーションを展開。空港での過ごし方の提案や多様な顧客ニーズへの対応もおこない、顧客関係を強化しています。

>>>『Haneda Airport』アプリをもっと見る<<<


ソックコウベ株式会社

EC事業部 部長
玉山 順 氏

下着ブランド「aimerfeel(エメフィール)」を展開する、ソックコウベ株式会社 EC事業部、部長。EC事業、デジタルマーケティング業務の管理責任者。イタリアのアパレルメーカー、東京の下着メーカー、大手総合通販「株式会社ニッセン」インナーチームのMD職を経て2009年5月よりソックコウベ株式会社に入社。MD部門を経て2012年4月現職であるEC事業部に配属。2019年4月より、EC事業部の事業責任者となる。

『aimerfeel(エメフィール)公式アプリ』は、
リピーターをメインターゲットに、ストレスフリーな購買体験を実現します。買うものが決まっている方は検索窓でスムーズな購買ができる一方、迷っている方には魅力的なコンテンツでサポート。ユーザーに合わせて適切な情報を提供し、全体の体験を最適化しています。

>>>『aimerfeel(エメフィール)公式アプリ』をもっと見る<<<




当日は、ヤプリ執行役員CCOの金子がモデレーターとなって
6名の素敵なゲストの方々と一緒にTALK SESSIONを行います。

組織づくり、営業DX、ファンコミュニケーション、OMOなど
異なった特色をもつ各セッションを通じて、アプリの可能性をフルに体感いただけます。乞うご期待ください。

それでは、引き続きYappli Summitの続報をお楽しみに!

=====================Yappli Summit 2023=====================

開催日:2023年10月4日(水) − 10月6日(金)
時間:15:00 - 21:00
会場:ヤプリ六本木オフィス
参加者:Yappli導入企業の運用担当者

限定イベントのため、Yappliご契約企業様、ならびにご招待させていただいた企業様のみご参加いただけます。
該当されないお客様は大変恐れ入りますが、ご参加をお断りさせていただく場合がございますのであらかじめご了承ください。

参加費:無料
参加申し込み方法:イベント概要ページよりお申し込みください。


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!