マガジンのカバー画像

アップデート

115
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

アップデート情報 掲載先移行のお知らせ

ヤプリでは毎週たくさんの機能リリースがあり、特に一押しアップデートを【 #YappliUpdate 】にてご紹介しています。 この度、本noteにて運営していたアップデート情報は、9月をもちまして新規の記事公開を終了し、ユーザー向けポータルサイト「Yappli Port」にて公開していくこととなりました。 今後はユーザーの皆様向けにリニューアルし、更なる活用のヒントをお届けしてまいります。 気になったアップデートに関するお問い合わせは、これまでと同様カスタマーサポートや担当

Block UIで動画が設定できるようになりました

概要Yappliの新基盤「Block UI」に、動画コンテンツを追加できるようになりました。これによって、各ブロックに動画を配置できるようになり、アプリでの表現の幅を広げることが可能となりました。 活用イメージこれまでは、フリーレイアウト内に動画を埋め込むにはエンベット動画を用いて実装していましたが、Block UIを用いることでより自由に複数の動画を実装可能となりました。 今回の改善で「グリッドブロック」及び「横スクロールブロック」に動画を配置することができるようになりま

ショート動画機能をリリースしました

概要CMS(管理画面)において、「ショート動画機能」をリリースしました。 ショート動画機能は、複数の動画や静止画を連続したコンテンツとして訴求する機能です。画面を最大限に生かしてシームレスにコンテンツを閲覧でき、コンテンツの訴求力をあげコンバージョン率の向上に期待ができます。 活用イメージ動画や静止画は、最大10個まで設定可能です。動画の再生完了や画面タップによる画面遷移など、直感的な操作でコンテンツを閲覧できます。また、複数のテキストリンクを設定できるため、画面全体を利用

プッシュ通知で「表示期限」が設定できるようになりました

概要Yappli CMS(管理画面)において、プッシュ通知で「表示期限」が設定できるようになりました。これにより、通知履歴のプッシュ通知の表示を施策の実施期間に合わせて設定可能になります。 活用イメージプッシュ通知は、通知履歴で最大180日前までの通知内容を閲覧することができます。今回の改善で「表示期限」が設定できるようになり、通知履歴に表示されるプッシュ通知の非表示タイミングを事前に設定することが可能となりました。 これによって、例えばイベントの期間だけ表示させたい場合な

コンテンツをアーカイブできるようになりました

概要CMS(管理画面)の機能設定画面において、「アクティブ」「スタンバイ」「サブメニュー」に加えて、「アーカイブ」セクションをリリースしました。アーカイブセクションにコンテンツを配置すると、コンテンツサーチやリンクファインダーで検索した際に検索対象外となります。これにより、目的のコンテンツを探しやすくなります。 活用イメージ使用していないコンテンツを、アーカイブセクションへ移動することでアーカイブできます。アーカイブしたコンテンツは、アプリでの見え方に影響しません。 アーカ

メンバー管理機能をリリースしました!

概要YappliのCMS(管理画面)において、権限管理機能を刷新し、より柔軟な権限管理が可能となりました。これまでは、「権限管理機能」として、管理者・編集者の2つの権限をご利用頂くことができましたが、操作範囲・編集権限の設定をお客様ご自身で行って頂くことができず、特に複数の組織を跨いでの運用に課題がありました。 そこでこの度、「ロール」という概念を導入し、管理者ならばご自身で操作範囲・編集権限を設定頂けるよう改善しました。これにより、複数組織で運用していた際、別組織が作成した

オートプッシュ機能で配信期間を設定可能に!

概要オートプッシュ機能において、配信期間の設定を追加しました!これによって、あらかじめ配信開始・終了日時を指定してオートプッシュ機能を設定することが可能になり、設定ミスを防ぐだけでなく運用負担を削減できます。 活用イメージ配信期間の設定は誕生日の条件を除いた、ユーザー行動をトリガーとするオートプッシュが対象となります。 例えば、セール期間中にアプリを起動した人に対して、2日後にリマインドでプッシュ配信するなど、施策のスケジュールに合わせてご活用いただけます。 お問い合わせ

2023年5月・6月 #YappliUpdate 一覧

ヤプリでは毎週たくさんの機能リリースがあり、特に一押しアップデートを【 #YappliUpdate 】にてご紹介しています。今回は2023年5月・6月の記事をまとめて振り返ります!詳細については、各記事をご確認ください。 1. 無償分析ツール「Yappli Analytics」のご紹介2023年7月のGoogleアナリティクス ユニバーサル アナリティクスのサポート終了を受け、ヤプリではご要望いただいたお客様への「Googleアナリティクス4連携の提供」に加えて、独自の分析

動的にクーポンの発行が可能に!

概要Yappli CRMにおいて、動的にクーポンを発行できるようになりました。ユーザーの行動に合わせてクーポンを配布できるので、アプリを軸とした各種施策の幅が広がるだけでなく、今まで以上にパーソナライズ化されたアプリ体験を提供できます。 活用イメージYappli CRMで顧客管理を行うと、ポイントプログラムの顧客ランクやユーザーの興味関心に合わせたクーポンを配布可能です。今回の改善では、例えば、リテンション施策として「商品を購入した人に、次回使えるクーポンを配布する」など、

電子書籍機能のビューワーを改善しました(iOSのみ)

概要電子書籍機能のビューワーを改善しました。これによって、PDFを表示した時にピンチイン・ピンチアウトの操作ができるようになり、見たい部分を直感的に拡大して閲覧できるようになりました。また、表示領域を拡大し、スライド一覧がページ下部に表示されるようになり、PDFの視認性を向上しました。 活用イメージ電子書籍機能は主に、アパレルのLOOKBOOKやカタログ・シフト表など、社内外への情報発信にご活用いただいており、ピンチイン・ピンチアウト操作のご要望を多数いただいておりました。

無償分析ツール「Yappli Analytics」のご紹介

2023年7月のGoogleアナリティクス ユニバーサル アナリティクス(以下「 UA」)サポート終了を受け、ヤプリではご要望いただいたお客様への「Googleアナリティクス4連携の提供」に加えて、独自の分析ツール「Yappli Analytics」を開発し、すべてのYappli導入企業様への無償提供をスタートしました。 この記事では、分析ページや用例をご紹介いたします。 Yappli AnalyticsとはYappli Analyticsは、アプリ運用に役立つデータにア

Block UIのデザインテンプレートを刷新!

概要Yappliの新基盤「Block UI」で、画面作成に役立つ「デザインテンプレート」に新デザインを追加し、よりイメージに近いデザインを選択できるよう刷新しました。 ▼Block UIについて詳しくはこちら Yappliの新基盤「Block UI」 のご紹介 活用イメージデザインテンプレートの選択画面は、機能ページにコンテンツが何も入っていない時に自動で表示されます。新たにページを作成する際にデザインテンプレートを利用することで、簡単にクオリティの高いアプリのデザインが

2023年3月・4月 #YappliUpdate 一覧

ヤプリでは毎週たくさんの機能リリースがあり、特に一押しアップデートを【 #YappliUpdate 】にてご紹介しています。今回は2023年3月・4月の記事をまとめて振り返ります!詳細については、各記事をご確認ください。 1. Block UIにカルーセルブロック・ボタンブロックが追加されましたYappliの新基盤「Block UI」では、ユーザーのアプリ体験を高める様々な機能をご用意しております。今回新たに「カルーセルブロック」と「ボタンブロック」がBlock UIでもご

ニュース機能からプッシュ通知を作成可能に

概要ニュース機能の記事詳細画面に「プッシュ通知を作成」ボタンを追加しました。 ニュース記事のタイトル・本文・画像・リンクが反映されたプッシュ通知を作成でき、ニュース記事とプッシュ通知で同じ内容を入力する手間を省くと同時に設定ミスを防ぎます。 活用イメージ例えば、ニュース機能を用いてキャンペーンやセールの告知を行う際に、記事の内容をコピーしそのままプッシュ通知の設定まで行うことができます。 これまでニュース機能とプッシュ通知機能それぞれに個別の設定が必要でしたが、一連の作業を